片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です
普通のタープってどうやって設営するの!?
ポールを最初に立てるらしいけど、、、
タープの設営方法を知らないと時間かかるぞ↓↓
初心者がタープ張ったら◯時間かかった
キャンプ歴5年ですけど、キャンプではタープを張ったことがないです
なんとなくの知識で設営しようとしたら1時間もかかってしまいました
そんな失敗も含めて、タープの設営方法をご紹介します
最初にポールを立てる
タープを張るときは最初にポールを立てます
基本形の【Aフレーム】を作ります
試行錯誤した結果、ポールを最初に立てると簡単に設営できることが判明しました
後方は木に結びつけてポールを固定してあります
この方法なら後方が安定しているので簡単に前方のポールを立てることができます
後方を木に結ばないやり方だと、後方のガイドラインも前方と同じくらい伸ばしてペグダウンするので、かなり場所を取ります
場所の選定からやり直しになってしまうところでした
結論:タープを張るときにはポールを最初に立てる
こんな感じで失敗しました
失敗①:いきなり発展系に挑戦した
完成図イメージ
出典:https://bushcraft-beginner.com/ddtarp-review/
Aフレームはできる!!
と、強気に思い込んでいたので、うろ覚えで新しい張り方に挑戦しました
ここからタープ張りの長い戦いが始まります
- なんとなくのイメージで後方2箇所をペグで直止め
- タープポールも最長まで伸ばして前方の端っこで止める
結果↓↓
斜め45度の布が完成しました
片方を立てた時点で【完成図イメージ】のようにならないことに気づくも
真ん中が折れてるってどうゆう状況なのか考えてなかったので、そもそもポールの数が足りませんでした
空中でタープが自然に折れると思ったのよね?
反省点
- 基本形の【Aフレーム】を完璧に設営できるようにする
- ポールの高さが高すぎるので一つ減らす
同SOOMLOOMの激安ポールは連結式で高さを調整できるのです↓↓
反省点を踏まえて【Aフレーム】に挑戦しました
失敗②: ニンジャタープを参考にした
ニンジャタープの張り方はこちら
ニンジャタープと一緒で四隅を最初に止めればできるだろう!!
初めて設営したタープはパーゴワークスの【ニンジャタープ】
この時の記憶を頼りにタープの四隅を最初に止めてみました
- 四隅のガイドラインを30cmで止める
- センターポールを立てる
結果↓↓
ポールを立てるスペースがないだと!?
当たり前ですけど四隅を固定してあるのでガイドラインの長さは固定されてます
自在をフリーにするとペグダウンの位置が近すぎてタープをピンと張ることができません
【ニンジャタープ】は120cmの高さで設営してもガイドラインの自在に手が届く距離でした
片手で自在が操れると思ってたのよね?
反省点
- 四隅を最初に止めるとかありえない
- ニンジャタープは完全に別物
- 自在の使い方がわからなかった
自在の固定方法がわからずにめっちゃイライラしました()
片方だけ固定できるタイプの自在
従って、片方を固定してももう片方がフリーに動くので長さを短い状態で固定できず
散々悩んだ挙句、短く使うことは不可能と結論がついたので30cmで固定することは不可能なのだけわかりました
その後、後方を木に結びつける方法を思いついたのです↑↑
※ここまで50分掛かってます
ポールを最初に立てると簡単に設営できる
ポールを立ててから四隅をペグダウンしたら簡単に設営できました
意味不明だった自在も使い方を理解してピンと張ることができてます
基本形の【Aフレーム】は完璧に設営することができるようになりました
平地の場合はポールを一人で立てれるか不安ですけど
木があるときは積極的にガイドラインを止めるのに使えば完璧に設営できる自信はつきました
結論:ポールを立てることがタープ設営時の基本
今回使ったタープ
Soomloom ポータブル レクタタープ 屋外キャノピーテントシェルター タープ シェード 3* 3M【2~4人用】 タープポール付き
SOOMLOOMの激安タープ
セット内容:ガイライン6本とアルミペグ6本付き
総重量1.5kgと少し重いですが、3×3mなのでソロからファミリーまで幅広く使うことができます
16か所にループ箇所があるので【Aフレーム】はもちろん、【小川張り】やブッシュクラフト的な使い方もできます
激安なのでキャンプでガンガン使えます↓↓
設営できない方法を発見しただけ
発明家「トーマス・エジソン」の言葉を借りるなら
【設営できない方法を発見しただけ】になります
知識は荷物になりませんが、使わなければ意味がありません
そして、使う場所は限られてきます
キャンプは「不自由を楽しむ」ものだと思っているので、あるものでなんとかする
基礎を基礎のまま終わらせず、自ら考えて発展させる
キャンプを通して自らを飛躍させましょう!!
今日はここまで
ではまた明日
人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する
ハチでしたー