シンプルに生きる

キャンプとバイクと日常

下北山スポーツ公園キャンプ場で3人ソロキャンプ

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

下北山スポーツ公園キャンプ場 3人ソロキャンプ

3s1

6月に予定してたけど、雨で中止になったソロキャンプ

梅雨が明けたので行ってきました

場所は奈良県吉野郡下北山村

フェリーと高速使って4時間半

13時からのチェックインに間に合ったのでさっそくキャンプ開始!!

下北山スポーツ公園キャンプ場 フリーサイト

3s2

サイト内は大きく分けて2つ

奥の芝生サイトは乗り入れ不可

手前のサイトは乗り入れ可能で直火もOKとのことです

 

直火は片付けが面倒なので焚き火台使いますけどね

 

3人揃って最初にやるのがイスを出してダラけること

最近、テント張る前にダラけることが増えた

これもキャンプの醍醐味

 

キャンプは自由

下北山スポーツ公園キャンプ場 焚き火

3s3

薪は1束500円

薪を買うと袋一杯分掴み取りで割り箸サイズの薪も貰えます

 

割らなくても良いぐらい割れているので

少し割るだけで良さそう

焚き火前はだいぶ楽できます

 

ナタとオノ、ナイフも持ち出して薪を割ったりフェザースティック作ったり

1人だと黙々とやる作業も、3人集まると笑いながら楽しく騒がしく過ぎていきます

下北山スポーツ公園キャンプ場夜はBBQ

3s4

あーでもない

こーでもない言いながら無事着火

思ったより気温も下がらず

薪が二束に炭が3kg

熱さとの戦いが幕をきった

 

3s5

晩ご飯は予定通りバーベキュー

初⭐︎ほりにしを体験

SNSで爆発的に話題になったアウトドアスパイス

ニンニクの効いたスパイスソルトかな

お肉は美味しいけど、飽きるので焼肉のタレと合わせて美味しく頂きました

 

3s6

焚き火の光を受けたアリスをかっこよく撮ってくれてた

キャンプの夜は少しでもいいから

焚き火するのはエモい写真が撮れる

  

ちなみに、近くにスーパーは無いので

熊野のイオンまで買い出しにいきました

県道34号を走ったら道は狭くて急勾配

分岐が多いので、国道169号をお勧めします

下北山スポーツ公園キャンプ場 星空

3s6

こちらは友人が一眼レフで撮った星空

肉眼だとそんなに見えなかったけど、写真に写すとこんな星空が広がってました

 

標高も高いし、周りに街灯も無いので星空撮影にはぴったりのキャンプ場です

 

あー、カメラ持っていけばよかった…

 

 

3人の共通点にバイクとカメラもできたので、色々話しつつ夜が更けていきました

下北山スポーツ公園キャンプ場 喫茶オールドキャット開店

3s7

一眼レフを積めなかった理由がこちら

コーヒーセット

コーヒーサーバーとウェーブドリッパー

コーヒーケトルと嵩張るものばかり!!

 

キャンプ場で美味しいコーヒーを飲むためにも妥協はしたくない

 

珈琲豆をポーレックスミニでゴリゴリ

引き立ての薫りは2m先まで届きました

撮影は任せてモーニング作り

3s8

薄力粉と片栗粉、塩に油と水を混ぜて焼くだけ

ハムとチーズで美味しいブリトーの完成

喫茶オールドキャットの出張店

モーニングをご馳走しました

 

初めてキャンプ場で作ったけど美味しいって言ってたし、美味しくできたはず

 

菓子パンとインスタントコーヒーからの脱却

次回は水出しコーヒーをご馳走しようかな

下北山スポーツ公園キャンプ場案内

3s9

受付の駐車場にキャンプ場のゲートがあります

バイクは横から入っていけます

 

3s10

炊事場は管理棟の裏手

お湯が使える親切設備です

油汚れはキッチンペーパーで拭き取ってから極力汚れを少ない状態で洗いましょう

 

3s11

燃えるゴミ専用の袋も無料で貰えます

ゴミを捨てて行けるのはバイクキャンプにはありがたい

 

カラスが多いので寝る前にゴミ袋をゴミステーションに捨てるか、野生動物に取られないように注意しましょう

 

人間はあくまでも自然の場所を借りてる立場です

 

3s12

コテージもあります

悲しいことに、いい歳(老人)した人達の集まりが21時以降に花火をしたり、夜通し話し尽くしてうるさかった

朝方撮影のために横目で確認したけど、ゴミも出しっぱなしだった

話し声は響くのでどんなに楽しくても21時以降は静かにしましょう

僕たちも注意する点はありました

マナーを守って楽しいキャンプをやりましょう

 

3s13

こちらは芝生サイト

乗り入れ不可で、芝生を傷付けると罰金になります

当たり前だけどね

乗り入れできませんが、芝生なので寝る時は下を気にせずに寝ることができます

フリーサイトとは一長一短

けっこうバイクの人多かったな

人と一緒も楽しいキャンプ

3s14

奈良県吉野郡下北山村にあるキャンプ場で3人ソロキャンプを楽しんできました

SNSで何度か見つけて気になっていたキャンプ場

料金は870円と格安

温泉も施設内にあります(徒歩はキツい)

割引券もくれるので夏でもさっぱりして寝ることができます

 

生粋のソロキャンパーでもたまには人と一緒にキャンプやるのはいいものですよ

 

桜で有名な吉野

キャンプ場内に桜の木もありましたし、紅葉も綺麗そうなので

秋にもう一度いこうと思います

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

【250cc】キャンプツーリングの荷物と重さ【重量17kg】

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

アリスで初めてのキャンプツーリングに行ってきました

 

車重の軽い250ccのバイクにキャンプ用品を積載するのも初めて

適当に選んでいた荷物の重さを測って

改めて厳選してみました

 

1泊2日のキャンプツーリングの荷物をご紹介します

キャンプツーリングの荷物

20210607085712

15kgだと思ってたキャンツーセットですけど

キャンプから帰って測量したら17kgもありました

食べたり飲んだりして減らした分は微々たるものなのがわかりました

 

今回はキャンプ場でやりたい事をやるためにいつもとパッキング方法とキャンプギアを改めてあるので

上下で紹介します

キャンプツーリングの荷物 上

20210607085912 

安心のミニフィールドシートバッグ

19〜27Lまで収納できるので、日帰りから日本一周まで愛用してます

下(ホムセン箱)にテントを仕舞ってありましたが、今回もテントを持たずにキャンプに行くことに挑戦したので

本来入っていたシュラフを抜きました

空いたスペースに食べ物を入れてあります

 

荷物の内容

  1. ニンジャタープ+ペグ6本(787g)
  2. エアーピロー(108g)
  3. アウターシュラフ(360g)
  4. インナーシュラフ(208g)
  5. パチグリル(593g)
  6. 焚き火手袋[犬](209g)
  7. オヤツ袋[猫](不動)
  8. ウルトラライトダウン(200g)
  9. レインウェア(738g)
  10. ST-310 レギュレーターストーブ(383g)
  11. コーヒー用ケトル(156g)
  12. サーモス保冷バッグ(86g+α)
  13. エチケット袋(232g-α)
  14. トレッキングポール(442g)
  15. クロックス(238g)
  16. シェラカップ×2(197g)

荷物の合計:4937g

ミニフィールドシートバッグ:1564g

総重量:6501g

 

これに500mlの烏龍茶1本と瓶のお酒1本、車検証のコピーなどの必要書類一式にCB缶1本と冷凍したお肉などの食等も併せて+2kgほど

 

上だけで約8.5kgありました

重いわけだよ…

 

ニンジャタープとインナー&アウターシュラフ、枕を左右に詰めて

真ん中に食べ物を詰め込みました

食べ物が多いと荷物が増えますね

 

キャンプ場の夜は冷え込むのでウルトラライトダウンは外気温25℃以下の時は持って行きます

寒がりキャンパーには必須アイテム

 

トレッキングポールは最長120cm

ニンジャタープを建てるのに丁度いい高さになります

登山系キャンパーなので、トレッキングにも使えます

ただ、

フィールドアのタープポールが安くて軽くてコンパクトで長さ調整できて2本入りで使い勝手が良さそうなので狙ってます

テントのフライシートの跳ね上げポールにも使えます

 

ピコグリル風焚き火台はコンパクトではないですが、薄いのでミニフィールドシートバックの底に忍ばせて持っていけます

 

ご飯として食べたら多少軽くなるかなって思ってましたけど、全然減らないですね

アリスに積むと重心が上になってしまって運転しにくくなるので

ミニフィールドシートバッグのスタッキング方法と中身改めることが必要そうです

キャンプツーリングの荷物 下

20210607085739

完全防水、旅人の味方「ホムセン箱」

内容量は22L

 

「シュラフが下にあれば楽なのに」

と常々思っていたので思いきってのスタッキング

 

テントとシュラフが同じ大きさなのでテントの代わりにシュラフを詰め込み

 

トランギアメスティンからダイソーメスティンに変えたことで

チャムスの小物入れにチタンマグと共に同じ大きさで収納できました

荷物の内容

  1. チェアー(924g)
  2. スパッタシート(308g)
  3. ナイフ&トング(236g)
  4. グランドシート(117g)
  5. 焚き火セット(161g)
  6. ペグハンマー(585g)
  7. チャムス小物入れ(688g)
  8. 風防(205g)
  9. フィールドホッパー(401g)
  10. シュラフ(886g)
  11. 鉄板(795g)
  12. クッキングペーパー(28g-α)
  13. ソーラーパフ(77g)

荷物の合計:5411g

ホムセン箱:1596g

総重量:7007g

 

ヘリノックスのグラウンドチェアに交換して300gの軽量化だ!!

なんて思っても意味ないですね

 

夏場は焚き火セット一式が無くなるし

シュラフも無くなるのでかなりの軽量化が見込めるはず

 

けど、冬と夏でパッキングを変えるのはなんだかなぁ

割り切れない面倒くさい性格…

 

お肉を美味しく食べるための鉄板!!

だけど、重い

ニトリのスキレットも同じ重さ(775g)

キャンプに合わせて持ってくか悩むアイテム

キャンプツーリング 初心に帰る

20210607085900

「1kgぐらいで軽量で収納サイズかコンパクトで設営も撤収も簡単で値段も手頃で使い勝手がいいテントが欲しい」

って思いつつ春からタープ泊してます

 

ニンジャタープで色々張り方を試してみますけど、できた試しがない

挑戦心を刺激されて今回もニンジャタープとトレッキングポール持ってきたけど

今まで通りのパッキングのほうが荷物が少ないんじゃないか?

って思えてきます

 

ニンジャタープは自転車を支点に建てるのには便利だけど、タープのみで使うには経験値が足りてません

 

ホムセン箱+ミニフィールドシートバッグの組み合わせはクラリオンとの思い出のパッキング

750ccの排気量とボディ剛性に物を言わせたパッキングでもあります

 

アリスだとタイヤが細いので、重心を高くしたパッキングだと

やはりコーナリングが不安でした

 

低重心化を目指したサイドババッグも検討していきます

キャンプツーリング 空いたスペースは趣味に全振り

2k10

ヤカン型のケトルもあるけれど

コーヒーにお湯を注ぐだけの専用ケトル

こういうこだわりアイテムを持っていくために荷物を減らしたい

 

食べ物が多かったのと雨が降るかもしれなかったので一眼レフは持って行きませんでしたが

いや、持っていけませんでした

 

カメラとコーヒーセットでもパッキングのスペースを大きくとります

荷物は最小限にして、空いたスペースに趣味の荷物を全振りしたい

 

好きなモノに囲まれて過ごす

のがミニマリスト

 

上で紹介したカービングシェルケース(サイドバッグ) も、低重心化しつつ荷物容量は10Lほどアップします

片側16Lで合わせて32L

ミニシートバッグに入ってた荷物なら入りそうです

 

アリスだけのパッキング方法

今が新しいキャンプスタイルに切り替える良いきっかけかもしれないですね

バイクへのパッキング方法は個性

ツーリング多め(下道250km)の二人ソロキャンプ

250ccでの初めてのキャンプツーリングの荷物を紹介しました

 

実際はあんまり変化がないんですけどね

 

大型バイクから250ccに乗り換えて

バイクの挙動の違いや荷物が走りにどれくらい影響が出るのか

良い経験になりました

 

とくに、キャリア無しでタンデムシートにキャンプ用品を積んであるので

リアサスペンションへの負荷がダイレクトに現れたのは驚きですね

プリロード調整に余念がありません

 

日本一周してたくさんのパッキングも見てきました

自転車で旅もしてきました

パッキング方法やキャンプへのこだわりは人それぞれで個性がでます

 

もっと荷物を減らして趣味に全振りできるパッキンがしたいな

って思うキャンプツーリングになりました

 

パッキングはいつだって知恵と勇気なので考えるのが楽しいです

  

目指す荷物量30Lです

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

【正直な感想】SUZUKI ジクサーSF250(GIXXER)【コスパ最高】

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

250CCで50万以下と低価格なのに

LEDヘッドライト

とか

燃費がいい

とか

ブレンボ製のブレーキ搭載

そんなバイクがあるんです


そう、SUZUKIならね

 

コスパ最高のジクサーSF250の正直な感想をお伝えします

コスパ最高のニーハン ジクサーSF250 

gix1

水冷では冷えすぎ

空冷だと冷えない

そんな思いからスズキ伝統の油冷エンジンを搭載したジクサーSF250

乗り味は空冷単気筒なので

正直、6速化したセローに似てます

車体も軽くて加速も良く

3速までだとすぐにレッドゾーンまでエンジンが回ってしまいます

高速走行だと6速でも気持ちよく加速していきます

反面、街乗り60km/hだと5速が丁度いいギア比になります

街中で6速だと回転数が少し足りなくて乗りにくいと感じました

ジクサーSF250とは

www.ggg750.com

正直な感想 ヘッドライト

gix9

ジクサーSF250のヘッドライトはHI/LOともに

LEDが採用されてます

もちろん、ポジション球もLEDバルブが採用されてあります

 

光量も申し分なく、範囲も広く照射してくれるので夜の走行も安心

 

ハロゲンから交換したらこれだけで1万5千円ぐらい掛かります

 

本体50万以下なのに

LEDライトが純正装備なのはコスパ最高です

正直な感想 テール周り

gix2

テールランプとストップランプもLEDランプが採用されてあります

スタイリッシュな後ろ姿もキリッとしたカッコ良さを際立たせます

 

バイクカスタムでヘッドライトやポジション球

ウィンカーはLEDに交換しやすいのですが

テールランプも球を交換することでLED化できます

LEDバルブがやっぱり3000円ぐらいするので

交換することを考えるとジクサーのコスパが優れているのがわかります

 

リアフェンダーの他にマッドガード(泥除け)も標準装備されています

舗装されてないインドの街中でも泥汚れを気にせずに走ることを想定された装備だとお思います

マッドガード自体1kgと重量があるので

普段は取り外しておいて、長距離ツーリングや雨が降りそうな時に取り付けるなどでもできます

 

※2021年モデルには左側に「サリーガード」も装備されてます

サリーを着た女性とタンデムするための装備です

正直な感想 ウィンカー

gix8

最近のSUZUKIのバイクはデザインがカッコいいです

ヤボったいウィンカーではなく、純正でクリアウィンカーを採用してあります

しかも!!

ちょっと小振りの可愛いのが付いてる

フルカウルのジクサーSF250ならウィンカーに違和感を覚えることはありません

カウルがないジクサー250だと、野暮ったく感じるかもしれません

カスタムプチ情報

gix7

ウィンカーバルブは角度ピン(150°)

ウィンカー自体に不満は無いのでバルブだけ交換すればいいのがお得

ちょっと高いLEDバルブと、LED対応のウィンカーリレーに後日交換予定

ライト類をLEDで統一させるのは自己満足です

正直な感想 シート

gix6

ジクサーSF250のシートは幅が広く

シートクッションもしっかりしているので

長時間・長距離運転してもお尻が痛くなりにくいです

 

gix5

タンデムシートも硬くなくて座りやすく

平らでもあるのでキャリアがなくてもシートバッグを載せるのに問題ありません

グラブバーもしっかりした作りなので、タナックスな大きなシートバッグ

キャンピングシートバッグも安定して載せることができます

 

ただ、

シートの幅があるのと、シート高800mmと少し高いので

足付きに不安を覚えることがあります

身長167cmのハチさんが跨って爪先立ちになります

足付きに関しては、実際に跨って体感してもうしかないです

正直な感想 ブレンボ製のブレーキ

gix11

BYBRE《バイブレ》  

「ブレンボ製」の略であるバイブレは、BRIC市場(ブラジル、ロシア、インド、および中国)とその他の東南アジア諸国(ASEAN)向けの、小型・中型エンジン(600cc以下)のスクーターおよびモーターサイクルのブレーキシステム専用のブランドです。

出典:グループブランド | Brembo - Official Website

ジクサーSF250の制動力に不満はありません

新車なのもあって効きがいいのもありますが

「BYBRE」と見たことないメーカーなので気になって調べてみたら

ブレンボ製のキャリパーが採用されていました 

もちろんリアブレーキキャリパーもBYBREです

 

ブレーキシステムの設計と生産においてトップブランドを誇るのがブレンボです

 

50万円以下のオートバイで250ccなのにブレンボグループのキャリパーが標準装備なら文句はありません

コスパ良すぎませんかSUZUKIさん?

正直な感想 乗り心地

gix12

フロントフォークのプリロードは調整できませんが

リアサスペンションのプリロードは7段階で調整できます

※プリロード「サスペンションに掛けてある負荷のこと

強めに締めてあるとその分バネの反発も強くなるので重量が増えてもサスペンションが機能します

 

ジクサーSF250のメインターゲット市場はインドです

インドでの二人乗りを前提としたプリロード(乗り心地)に設定してあります

なので、一人で乗るにはリアサスペンションは硬めの設定となります

 

ジクサーSF250自体車体が軽いので

硬めのサスペンションでもヒラヒラ曲がってスポーツ走行を楽しめます

が、街乗りでは段差で跳ねて乗りにくいのも事実

リアサスペンションのプリロードを弱めることで足付きも改善されるので

プリロードの強さを最弱にしてもいいかもしれません

 

 

専用工具が入ってないんですけどね!!

 

プリロード調整用のフックレンチは車載工具に入れておいて欲しかったです...

正直な感想 実燃費

gix4

※2021年4月13日慣らし運転中です

 

ジクサーSF250のタンク容量は12L

フューエルメーターのガソリンマークが点滅しつつ、一番下のメモリで残り3L

フューエルメーターのガソリンマークが点滅してメーターも点滅したら約1.2L残っていることになります

 

ガソリン満タンから走行してフューエルメーターは半分になりました

215km走って約6L消費したことになります

慣らし運転で回転数6000rpmぐらいでトコトコ走っているとはいえ

リッター30kmを超えています

ガソリンが減らなくてメーターの故障かと思った

そんな意見も聞こえるぐらい、高燃費なバイクです

 

無塩レギュラーガソリンなので

ガソリン代を気にせずに走らせることができます 

 

ちなみに

液晶モニターなので太陽光の下でも反射せずにメーターが見えます

シフトインジケーターが付いているのも高得点です

正直な感想 ジクサーSF250の不満点 

gix3

コスパ最高のジクサーSF250にも不満点もあります

それがヘルメットホルダー

赤丸で囲った部分がヘルメットホルダーになります

タンデムシートを外して赤丸で囲った出っ張りにヘルメットのDリングを引っ掛けてロックするのですが

絶対無理だろ!!

最近のオートバイに多い作りですが、素直に社外品のヘルメットホルダーを使いましょう

ジクサー専用のヘルメットホルダーはキジマ製があります

メーカー納期待ちで4月の頭に注文して6月納期予定です

 

ジクサーの購入を検討している方は

ヘルメットホルダーは先に注文しておくことを強くお勧めします!!

新しい相棒は「アリス」

gix10

2021年1月に自動車と接触事故を起こしました

バイクの車検も迫っており、実際は修理より乗り換えも検討しました

 

ジクサーが受注生産で2021年モデルも予約は終了

納期は夏を過ぎるぐらいとのことで

GSR750の修理も考えましたが

奇跡的に一台見つかったジクサーSF250に乗り換えを決めました

 

4月に納車が決まり

ハチさんの誕生日と同じ星座で「アリス」と名付けました

 

6年間ありがとうクラリオン

次のオーナーにも大切にしてもらってね

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

【ジクサーSF250】スズキ伝統の油冷エンジン 油冷単気筒【至高の250cc】

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

※2021年4月11日に修正しました

 

ジクサーSF250を納車したのでスペックを載せておきます

車体価格448,000円(税抜き)で

税込みでも50万円を切る車体の安さを誇ります

2019年10月23日

東京モーターショーで発表されたジクサー250&ジクサー250SF(フルカウル)

スズキ乗りとして調べてみました

スズキ伝統 油冷エンジン

sg2502

出展:レスポンス(Response.jp)

ピストン裏にエンジンオイルを噴射して冷却する機構

冷却の補助として多く使わられる手法

ターボエンジンやレーシングカーなど

発熱量の大きなエンジンで特に使われてきた一般的な技術

ジクサー250のエンジンはコンパクトながら馬力があるパワーユニット

SOHC4バルブ【単気筒】が採用されている

SOHC採用ならではの

  1. 小型
  2. 軽量

4バルブによる高回転・高出力を両立

さらにMoto GP技術を活かしたエンジン内部を開発

最新技術を駆使して小型・軽量ながら高出力・低フリクションロスを実現してるんだ

スズキ伝統 油冷エンジンのメリット

  1. 水冷システムのパーツがないので軽い
  2. クーラント交換が無いので整備も比較的楽

スズキ伝統 油冷エンジンのデメリット

  1. エンジン温度の安定化の機能が弱め
  2. オーバーヒートを水冷よりもしやすい
  3. エンジンオイル交換をこまめに行う

スズキ伝統 2020年モデルのGIXXER SF 250のスペック

sg2501

出展:レスポンス(Response.jp)

【】はGIXXER 250のスペック
全長:2,010mm
全幅:740mm【805mm】
全高:1,035mm
ホイールベース:1,345mm【1,340mm】
シート高:800mm
重量(ABS):161kg【156kg】
燃料タンク:12L
最低地上高:165mm
エンジン:SOHC油冷単気筒4バルブ
排気量:249cc
ボア×ストローク:76.0mm×54.9mm
ギア:6速
馬力:26.5PS/9,000rpm
トルク:22.6Nm/7,500rpmL
燃費(恐らくWMTC):38.5km/L
始動方式:FI
排ガス規制:BS4(EURO3相当)
フロントサスペンション:41mm正立
リアサスペンション:モノショック
フロントブレーキ:300mm/BYBRE
リアブレーキ:ディスク
ABS:2チャンネル
フロントタイヤ:110/70R-17M/C
リアタイヤ: 150/60R-17M/C

国内仕様時には変更点が出る可能性があります

アンダー50万のコスパ高バイク

新設計された油冷エンジン搭載で冷却率は比較的向上したとされています

大きめなLEDヘッドライト

反転液晶メーター

6速ミッション

スズキイージースタートも装備

250ccのカウル付きでは重量も161kgとかなり軽いので初心者にもお勧め

日本での発表が楽しみです

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

バイクと一緒にキャンプができる!?乗り入れ可能なキャンプ場に泊まった時の注意点と予約方法【静岡県浜松市 渚園キャンプ場】

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

キャンプ道具を買ったらキャンプしたい!!

でも、キャンプ場に泊まるにはどうしたらいいの?

 

そんな不安を抱えた初心者キャンパーさん

お任せください!!

 

キャンプ場への予約方法からテントサイトでやるべきことをご紹介します

初めてのソロキャンプに挑戦しましょう↓↓ 

キャンプ場を予約しよう

hk6

今回は静岡県浜松市にあるキャンプ場【渚園キャンプ場】を舞台に予約方法からテントサイトでやるべきことをお伝えします

渚園キャンプ場の営業期間と予約方法をHPで確認!!

通年利用で要予約だから電話予約ね

キャンプ場名で検索するとサイト情報が出てきます

そこから営業期間と予約が必要かどうか確認します

フリーサイトのみキャンプ場は早いもの勝ちの場所もあります

 

渚園キャンプ場は通年営業で利用は要予約なので電話で予約します

予約の電話の主な内容

  1. 利用期間
  2. 過去の利用の有無
  3. デイキャンプか宿泊か
  4. 利用人数
  5. 大人の人数
  6. ペットの有無
  7. サイトの利用場所【フリーサイト or オートサイト】
  8. 代表者氏名
  9. 諸注意(キャンプ場利用マナー)

だいたいこんなことを聞かれるので答えていきます 

フリーサイトとオートサイトでは値段がかなり違うので

キャンプツーリングで電化製品を使わない場合はフリーサイトを選ぶのよ

 オートサイトのみのキャンプ場が増えたのでソロキャンパーには厳しい時代

 

ソロキャンプの場合↓↓

今日大人一人、バイク一台キャンプできますか?

と管理会社の人に伝えるとスムーズに話が進みます 

宿泊日時と人数はもちろんの事

わからないこと(薪の有無やバイクの乗り入れができるかどうか)の確認も予約の時しておきましょう

管理棟で受付しよう

hk1

キャンプ場に着いたら管理棟を見つけて受付準備をします 

渚園は駐車場の目の前に管理棟があるね

私はここで待ってるから受付してきてちょうだい

管理棟を見つけて受付をします

テンション上がってテントを設営してから受付しないように!! 

受付はスムーズに 

hk2 

電話で予約した「ハチ」です。よろしくお願いします

予約用紙をもらって記入していきます

  1. 住所
  2. 氏名
  3. 電話番号

を書いて、テントサイトと宿泊日時、利用人数を確認したら利用料金を支払います 

 

焚き火用の薪(510円)も管理棟で購入できます

が、クラリオンには詰めないのでテントを設営してから買いに来ることにしました

許可証を受け取ったら受付完了

hk3

受付が終わったら利用許可証を受けとり、テントサイトへ移動します

渚園のフリーサイトは1泊410円

バイクも乗り入れできてこの価格は格安よね

 

キャンプ場の受付が終わったら念願のキャンプサイトへ移動します

 

バイクも乗り入れ可能なので愛車と一緒にキャンプスタート↓↓

サイトを確認しよう

f:id:hachi78smile:20200210222319g:image

テントサイトに入ったらテントを設営する場所を選ぼう

フリーサイトの場合どこに設営しても大丈夫ですが、通路やトイレなど人通りが多い場所は避けた方が無難です 

風を流しつつトイレと炊事場に近くて陽が当たりそうなところ

風は西からね。風除けにはなってあげるから

 

トイレと炊事場が近い場所は人気場所

利用者も多いので人通りも多くなってゆっくりできない時も

やっぱりキャンプをするならゆっくり楽しみたいですよね

 

風を正面から受けるようにテントを設営すると風で潰れてしまうかもしれないので、風向きも考慮して設営します

渚園キャンプ場は浜名湖に隣接する見通しの良い芝生のサイト

宿泊した日は風が強いのでバイクを風上に置いて風除けにすることにしました

バイクを乗り入れる場合は、スタンドを立てる地面も確認しましょう

スタンドがめり込んで荷物満載のバイクが転倒する可能性もあります

今回みたいに風が強いサイトの場合は風除けにもなりますが、風で倒れてテントが下敷きになる場所や焚き火の火の粉が飛ぶような場所は避けて身を守ります

テント設営したら〇〇を出す!?  

hk7 

テント設営できたぞ!!さあ飯だ!!

その前にやることあるでしょ?

 

テント設営ができたら最初にやることわかりますか?

 

その答えは↓↓

 

シュラフを出す

  

シュラフは寝る直前でよくない?

昔それやって痛い目見たでしょ

 

実際寝る直前にシュラフを出したことがあるんです

が、そのとき起きたことといえばシュラフが膨らまずに寒い夜を過ごしました

よく膨らんだ状態が望ましいです

キャンプツーリングでは荷物をコンパクトにするためにシュラフはコンプレッションバッグで圧縮してあります

ぺちゃんこのシュラフを膨らますにはやはり太陽光!!

冬は空気が冷たくてシュラフが湿気ることもあるので太陽光に当てるのが一番よく膨らみます  

テント設営できたら寝床の確保が優先だね

キャンプ場でも帰る場所を確保するのは安心するものね

キャンプを楽しもう

テント設営ができて寝床の確保ができたらキャンプを楽しみましょう 

焚き火を楽しむなら

 

焚き火の準備に陣幕やキャンプ道具を試してみよう

 

フェザースティックやご飯も作らなきゃね

 

渚園キャンプ場は焚き火台を使えば焚き火ができます

薪を購入したらフェザースティックやナイフでも薪割りなどブッシュクラフトに挑戦してみるのも楽しますの一つ 

渚園キャンプ場ってこんなキャンプ場 

ngs2

アクセス

所在地
〒431-0214

静岡県浜松市西区舞阪町舞阪5005-1

交通アクセス
(1)弁天島駅から徒歩で10分

営業期間
営業:通年(年末年始は休み)

名称
渚園キャンプ場(ナギサエンキャンプジョウ)
バリアフリー設備
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○

その他情報

管理者 :舞阪町

お問い合わせ

TEL:053-592-1525
FAX:053-592-1525


予約はこちらの公式サイトからできます↓↓
浜松市渚園|キャンプ施設

サイト情報

サイト使用料:¥410

バイクは乗り入れ可能

車は別途入場料が必要

直火禁止

薪は1束¥510で管理棟で購入可能

ゴミは持ち帰り

トイレ綺麗

水場綺麗

コインシャワーあり

要予約【予約は電話でOK】

サイトが開いてる場合は朝8:30から利用可能

近隣情報

浜名湖に隣接するので夏は直ぐに浜遊びに行くことができます

駐車場内には水族館【ウォット】もあるので帰りに魚を見て楽しむことも

バイクに乗って5分で温泉も3か所ほどあります【料金は1000円前後】

スーパーは20分ほど走らないといけないので買っていくことをおすすめします

大きな木がないので虫が少ないのも魅力!!

キャンプを楽しもう!!

いかがでしたでしょうか?

キャンプ場の受付からテントを設営が終わってからはシュラフを出して寝床を確保しましょう

その後キャンプを楽しむためにブッシュクラフトや料理、温泉が近くにあるなら浸かりに行ってもいいです

楽しみ方は人それぞれ

少しの不安と大きな期待をバッグに詰め込んで初めてのキャンプ場を予約してみましょう

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

Copyright © 2019 シンプルに生きる All rights reserved.