片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です
バイクのドライブチェーン
ズボラなので4万キロ振りにメンテナンスしました
シールチェーンの構造場チェーンルブやチェーンオイルを噴く意味はあるのか?
シールチェーンのメンテナンス方法を調べてみたら驚きの事実に行きつきました
シールチェーン
「ピン」を中心に
- ブッシュ
- ローラー
- 内・外プレート
で構成されてます
そのうち「ピン」と「ブッシュ」の間に潤滑用のグリスが封入されており
シール(赤色の図)で蓋をしてグリスが漏れないようになってます
シールチェーンのメリット
構造通りシールチェーンの場合外部からグリスアップは不可能なのでメンテナンスフリーなのが最大のメリットです
チェーンの異物を取り除いたりと適度な清掃ぐらいで済みます
チェーンはなぜ伸びる?
金属しか使ってないのになぜチェーンは伸びるのか
エンジンオイルのように新品に詰め替えることができないドライブチェーンのグリス
経年劣化でグリスが少しづつ流れてしまいます
するともっとも過酷に使用されている「ピン」と「ブッシュ」が摩耗してクリアランスが大きくなってチェーンが伸びるのです
金属が伸びてる訳じゃないのか
摩耗を防ぐためにグリスで常に潤滑させる必要があるの
シールチェーンのメンテナンス方法
チェーンの動きをよくするためにチェーンルブを使っていたけど違うの?
内・外プレートやローラーが錆びてしまうと、錆でシールを切ってしまう可能性があるの。その錆を発生させないように防止するためにチェーンルブを使って欲しいの!!
外部からグリスアップは不可能ですが、チェーンルブなどのメンテナンスが必要な理由は潤滑ではなく、サビ止めが目的
シールが入っているのでどうしても抵抗は生まれます
パワーロスするかどうかはピンとの潤滑にが大切です
この潤滑を長持ちさせるための作業がチェーンメンテナンスになります
サビを発生させない
ドライブチェーン(シール付近)にサビが発生しないように油でコーティングしてサビを抑えて維持することがチェーンの寿命を延ばします
定期的な清掃は必要
遠心力でチェーンルブは飛ばされてしまいます
その強力な遠心力に耐えるために粘性を持たせる必要があります
フロントタイヤが巻き上げるゴミなども付着しやすくなるため、クリーナーで古いチェーンルブとゴミを取り除きます
まとめるとチェーンのシールの保護を目的にすればいいんだね
シールチェーンの潤滑は封入されたグリスがやってくれてるからその通りよ
メンテナンスフリーのシールチェーンは存在する!?
RK or D.I.D のフラッグシップモデルのゴールドチェーンが「メンテナンスフリーチェーン」と呼ばれています
この2社のゴールドチェーンは、ゴールドメッキが2回施されています
メッキがとても厚くて頑丈にできています
分厚いメッキにどんな効果があるの?
走行中にいろんな異物がチェーンに当たっているの。シルバーチェーンもメッキ処理されているけど弱いから剥がれてそこからサビが発生するのよ。ピンもプレートもメッキ処理が強力ならサビを防止できるの
つまりチェーンルブの必要性もないてこと?
油で保護する必要がないから完全なメンテナンスフリー。粘性で余分な異物を拾うこともなくなるから安心ね
オススメのドライブチェーン
RK GVシリーズ
![]() |
【ポイント5倍】 RK アールケー TAKASAGO CHAIN GVシリーズゴールドチェーン GV525X-XW リンク数:160 価格:37,488円 |
プレート表面を「ポリメッシュ処理→ニッケルメッキ→ゴールドメッキ」の三層構造
ピンにもゴールドメッキが施されているためサビ対策は抜群
RK ブラックコート

アールケー(RK)ドライブチェーン BL525R-XW 110L 電着ブラックコート BL525R-XW 110L
- 出版社/メーカー: アールケー
- 発売日: 2014/03/10
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
プレート表面を「ポリメッシュ処理→ニッケルメッキ→強固な電着塗装」の三層最高峰チェーン
ピンにもゴールドメッキを施しておりサビ対策最強チェーン
上記ゴールドチェーンより剥がれにくい強固はコーティング
D.I.D バイク用チェーン

D.I.D(大同工業)バイク用チェーン カシメジョイント付属 525ZVM-X-120ZB G&G(ゴールド) X-リング 二輪 オートバイ用
- 出版社/メーカー: D.I.D(ダイドー)
- 発売日: 2011/11/05
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
ピンまでゴールドメッキ処理されたD.I.D最高峰のドライブチェーン
独自の「Xリング」でシールを潰すのではなくねじることで強度を保持してます
まとめ
こんな人にオススメです
- Rホイールの掃除をしたくないライダー
- ズボラでチェーンメンテナンスが面倒臭いライダー
- ランニングコストをなるべく抑えたいライダー
- キャンプツーリングなどアウトドアが多いライダー
動力を伝えるためだけではなくドレスアップにも一役買ってくれるドライブチェーン
ゴールドチェーンはスタンダードチェーンより値段が高くなりますが、チェーンルブ&クリーナーが不必要なので長い目で見たら安くなります
チェーンメンテナンスでお困りの方、新しいチェーンに交換しようとしている方
今後のメンテナンスも含めて参考にされてみてはいかがでしょうか
関連記事
![]() |
AZ バイク用チェーンメンテナンス4点セット 三面ブラシ チェーンディグリーザー A1-010 パーツクリーナー650ml チェーンルブ ロングライフ B1-010 110ml 価格:1,408円 |
今日はここまで
ではまた明日
人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する
ハチでしたー