シンプルに生きる

キャンプとバイクと日常

【ペグの種類と使いかた】抜けないための上手な打ち込みかた【一生使うキャンプ道具】

スポンサードリンク

片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です

 

仕事先のA3が突然「テント買ったからキャンプについて詳しく教えて」とのこと

 

Aさんが買った【サーカステントTC DX】は人気のティピー型

フロアレスなのでセンターポールを立てたらフロアスペースを確保するためにペグダウンが必須

 

初心者Q&A初回はペグについて!!

 

ペグの基本知識と使い方はこちら↓↓

 

車中泊&キャンプ初心者A3ってどんな人?

a3

自称「車中泊始める可愛いAさん」

親しみを込めて「A3」と呼ぶことにしました

車中泊をするために車の荷台をDIYで改装中

 

最近の出来事は

「サーカスTC DX」を買ったことにより一気にキャンパーデビュー目前へ

 

【春先のキャンプデビューに向けて色々勉強中】

ペグの役割

ペグの種類

テント買っちゃったAです!!今回はよろしくね

よろしくお願いします!!テント買っちゃったのには驚きましたが、キャンプの質問は答えていきます!! 

最初は「ペグ」について。テントについてるらしいけどしょぼいって書いてあって

どんなペグが付いているかわかりませんが、よく使うペグを3つ紹介します

a31 

 市販で手に入りやすいペグをご紹介します

左から

  1. ピンペグ(アルミ 付属品)
  2. ソリッドステーク(鍛造 スノーピーク)
  3. Y字ペグ(アルミ 100均)

なるほどねー。どれがいいの?

気がはやいです。。。ソリッドステーク推しですけど順番に説明します

 

1.ピンペグ

テントを買うと付いてくるアルミ製ペグ

少し硬い地面に打つと曲がるのでテントの付属ペグなら買い換えることをおすすめします

キャンプ中によくあった出来事がこちら↓↓

f:id:hachi78smile:20200208195339g:image

丸いピン型なので力を掛けた時に【クルッと回ってしまって】フライシートを止めることが困難でした

 

2.ソリッドステーク

a33

 スノーピークが販売する鍛造ペグ

値段は1本300円〜 とお高め

「岩をも砕く」が謳い文句でどんな地面でもガンガン打ち込むことが可能

あまりにも硬い地面に打ち込むとペグが曲がることもありますが、叩いて直すこともできる

学校のグラウンドみたいな硬いキャンプ場でのテント設営では鍛造ペグが一番!!

意外と多いんですよ?グラウンド並みのキャンプ場

 

3.Y字ペグ 

a34

Seria(セリア)で購入できるアルミペグ

カラーバリエーション豊富で価格も安いのに「万能ペグ」とも呼べるほど幅広い地面に対応できる

ペグを上から見るとY型なので曲がらずに硬い地面に打ち込むことも可能

無くしやすいキャンプ道具の一番がペグ!!目立つ色なら芝生の上でも一眼でわかる

ガイドロープを引っ掛ける場所が切り欠き部分になるので慣れないと使いにくいです

深く刺した場合はペグ上部に空いた穴に紐などを通して引っ張って引き抜きます

軽くて丈夫で安価ですが、抜けたら困る場所に使うには注意が必要です

  

ペグを打つ場所によって決めた方がいいってこと?

そうですね。サーカスならメインとなる5か所は鍛造ペグで固定した方が安心です 

うぅ〜1500円かぁ

テントは買い換えても一生使えるのがペグですよ?

整備士の経験として

当たり前ですが道具がないと仕事にならないです

 テントを変えてもペグとハンマーは同じものを長年使うので良いものを揃えてもらいたいのが本音

縁の下の力持ちほどいいものを長く使ってもらいたいのです

ペグの長さは○cmをよく使う!?

ペグにも色々な長さがあるけど長ければいいの?

2種類使ってますが、使いやすいのは20cmですね

a38

左はソリッドステーク30 右がソリッドステーク20

 ペグの長さは20cmから30、40cmと種類があります

テント設営に使いやすいのは20cm(18cm含)

風の影響を受けるタープや大型テントのフライシートなどは30cmや40cmの長さで地中に深く打ち込むと風で飛ばされないので安心してキャンプを楽しめます

A3の場合はメインを20cm、入り口のフラップ部分の2本を30cmにするのがベストです

抜けないペグの打ち方の秘密は角度

種類はある程度わかったけどペグは真っ直ぐ打ち込めばいいの?

「抜けにくい角度」がありますが、基本はペグを60〜90度で打ち込みます

a32

ハチさんがキャンプ初心者時代ではペグは真っ直ぐ打ち込んでいました

そんな時キャンプ場のオーナーさんから教えて貰った方法が「60°」に打ち込むこと

適当に角度を付ければいいわけではなく

ガイドロープ(張り編み)を90度で引っ張ることを意識する

ペグが最も深く刺さる角度は地面に対して90度になります

ただ、ガイドロープとも90度以上になってしまうので、ガイドロープに対して90度を保ちつつ、程度に深く刺さる角度が60度ぐらいになります

 

つまり、グランドシートはペグを真っ直ぐ打ち込み、フライシートやタープのガイドーロープを固定する時はロープとペグが垂直にしつつ、なるべく深く打ち込みます 

 

ペグは打つ場所や状況によって使い方が異なります

強く安定して張るためには対角線上にペグダウンするなど初心者さんが知らないことが多いんですよ?

ペグの打つ深さってどれぐらい?

なるほどね!!角度を意識したらペグは深く打っちゃっていいの?

僕は3分の2程しか打ち込んでませんが、風の強い日や冬は深く打ち込みます

 

平日のソロキャンプで必要ペグが3本しかないテントを使っているハチさんはフライシートが固定できる高さまでしか打ち込まないです

 

しかし、休日や人の多いキャンプ場でペグを中途半端な長さで打つとテントの周りを移動した時に足で引っ掛けてしまう時があります

そんな時に抜けてしまわないように深く打つ時もあります

a37

抜くのが大変そう。。。

いい質問ですね!!抜くときはペグハンマーを使うか、ペグを使って抜く方法があるんです 

f:id:hachi78smile:20200209064308g:image

ペグを自転車のハンドルを切るように左右に振りながら抜くのがコツ

 

それでもダメな時はペグハンマー↓↓

パグハンマーって安くていいの?

ハンマーは100均のやつでいいのかな?

ハンマーの重量でペグを打つのである程度の重さのものを使わないと疲れるだけですよ

 

ペグを打つだけと思って疎かになりがちながハンマー

ペグが打てなければテントの設営ができないので安物を買って後悔しないようにしましょう

 

こちらはペグケースが付いてきてハンマーヘッドは真鍮で打ち易く価、格も2000円台とお値打ちで初心者さんにおすすめです

 ※真鍮ヘッドの交換ができるかは不明なので、真鍮ヘッドが欲しい場合はスノピか村の鍛冶屋のペグハンマー推薦です

 

ペグハンマーが真価を発揮するのはペグを抜く時です

地中深く刺さったペグをテコの原理や、先端に引っ掛けて簡単に抜くことができるのがペグハンマーの独特の形状の理由です

 

付属のピンペグ、プラスチックペグから買い換えた時はハンマーも買い換えましょう

鉄を打つなら鉄です

最初に買うべきはペグ

いかがでしたでしょうか ?

  1. ペグを打つ時は60度
  2. 風の影響を受ける所は長いペグを使う
  3. ペグハンマーは重量のあるものを選ぶ
  4. 付属のペグと同じ本数新しいのを揃える必要は必ずしもない
  5. 生涯生産コストを考えると鍛造ペグがコスト抜群

ここら辺を覚えておくと役に立ちます

ペグの打つ角度や長さによってペグの抜けにくさが大きく違ってきます

長さも種類もたくさんあり、紹介してないT字やV字など砂場のキャンプに最適なペグなどあります

自身のキャンプスタイルにあったペグを選び出す基準になってくれたら幸いです

 

テント設営の立役者ペグ

キャンプで一生使うので参考にして選んでみてくださいね

 

今日はここまで

ではまた明日

人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する

ハチでしたー

Copyright © 2019 シンプルに生きる All rights reserved.