片付けしたら身も心も楽になって旅に行きやすくなった"ハチ"です
テントやタープ張るときに必要なペグダウン
その時に必要になってくるのがペグハンマー
「ペグを打ち込むだけ」だからって疎かにしてませんか?
キャンプの設営、撤収をスムーズにしてくれる大切なアイテム
一番長く使うものだから最初に手に入れたいアイテム
今回はそんなハンマーをピックアップします
目次
スノーピーク ペグハンマーPRO.C
全長:290mm
重量:670g
最強ペグ「ソリッドステーク」のために生み出されたペグハンマー
銅ヘッドがペグを打ち込む際の衝撃を緩和し、腕の疲れを軽減してくれる
片側にはペグ抜きの突起付き
銅ヘッドは使い潰したら交換も可能
子連れのファミリーキャンパーにもおすすめ
子どもでも腕が痺れず、ヘッドが潰れるので比較的安全にペグを打ち込むことができる
エリッゼステークアルティメットハンマー
全長:303mm
重量:550g
鍛造ペグ「エリッゼステーク」でお馴染みの村の鍛冶屋が開発したペグハンマー
新潟県燕三条市の技術が詰まった作品
ヘッド本体の塗装と先端の材質を選べるのが大きな特徴
真鍮は使い込む度に味わい深い色合いに、ステンレスはサビに強く綺麗に保てます
樫の木を使った柄は曲線を描いており、握りやすく振りやすいと高評価
コールマン ペグハンマー
全長:300mm
重量:560g
スチール製のヘッドとホール型のペグ抜きというシンプルなデザイン
しっかりとした重量もありながらやすいゴムグリップが特徴
何よりスチール製にしては圧倒的に値段が安くキャンプ初心者にもおすすめのコストパフォーマンスのいいアイテム
MSR テントアクセサリー ステイクハンマー
全長:285mm
重量:312g
スタイリッシュな見た目のペグハンマー
ヘッド上部が平なので垂直に立てて置くことも可能
さらに栓抜きまで付いている遊び心満載
他のハンマーより圧倒的に軽いのが魅力的な反面、耐久力は低いので無理は禁物
愛用のハンマー
全長:310mm
重量:720g
整備士時代から愛用している
KTC ボールピンハンマー
打撃部は独自の熱処理を施しヘタリ、欠けが起きにくい造り
重量も相まってソリッドステークを地面に打ち込む楽しさを味わえるアイテム
ヘッドが抜ける心配がなく安心して振りかぶることが魅力的
まとめ
地面が硬くてペグダウンできない
そんな事にならないように最初に用意しておきたいペグハンマー
屈強なハンマーを使えば設営も手軽でスムーズ
ペグ抜き付きなら撤収も手間取らずに楽になります
自分にあったハンマーを選んでみてはいかがでしょうか
関連記事
今日はここまで
ではまた明日
人生を「俯瞰」し思考をシンプルに「整え」生活をミニマムに「維持」する
ハチでしたー